いわふね新聞 鮭の酒びたしが紹介されました
サケXアテ グランプリ うおや酒びたし”地酒の肴”日本一に
食べ方・歴史 新大生が全国にPR
大学生の手で、村上の伝統食が日本一の″アテ″にー。
食べ方・歴史 新大生が全国にPR 農水省主催の日本食推進イベント「食の絆サミット2013」 (15月~17日、渋谷ヒカリエ)の中で行われた 大学生による地酒と肴の組み合わせ日本一を決める 「サケ×アテグランプリ2013」で、 北陸甲信越代表の新潟大の日本酒サークル・雪見酒が提案した 越後村上うおや(村上市大町)の「酒びたし」と 「鶴齢」純米酒(南魚沼市・青木酒造)の組み合わせが 見事グランプリを獲得した。
「サケ×アテ」は全国8地方の代表として出場した 各地域の大学サークルなどが会場にブースを設け、 各自の地域の日本酒と肴の組み合わせを提案。 試飲食した来場者の投票でグランプリを決定した。 他の組み合わせは国士無双と松前漬(北海道・室蘭工業大)、 特別純米れいと水なすの切つけ(関西・関西大)、 れいざん本醸造と山うにとうふ(九州沖繩・熊本県立大)など。
会場のブースでは、うおやが貸し出した切る前の酒びたしの実物も陳列し 来場者の注目を集めた。 雪見酒の渡辺信之代表(21、法学部3年)は 「淡麗辛□とは違った新潟の魅力をアピールしようと選定した 旨□の鶴齢に合う肴として、 日本一と言われる鮭文化の歴史的背景や 酒をかけて食べるところなど アピール点が多い酒びたしを選んだ」とし 「当日は、実物のインパクトもあって一人一人の滞在時間が長く、 結果的に多くの票をもらえた」と勝因を分析。 百本酒王国の新潟を代表するプレッシャーがあったが 新潟の酒文化を全国にPRできて嬉しい」と語った。
うおやはウェブサイトで知り、10月末に訪れて加工場の見学もしたという。 うおやの佐藤直也副店長は 「選んでもらえて光栄。村上の食文化のよいPRになった」と喜んでいた。