Teny新潟いちばんで鮭の酒びたし炊込ご飯、はらこ海鮮丼が紹介されました
村上といえば鮭の町、見えてきました。
老舗の有名な鮮魚店『うおや』さんです。
老舗の有名な鮮魚店『うおや』さんです。
入り口に鮭が吊るされているのがとってもインパクトありますけど
歩いていると少しずつお腹も減ってくるわけですよ。
歩いていると少しずつお腹も減ってくるわけですよ。
お邪魔します。
いらっしゃいませ。
屏風、立派ですね。いつぐらいの屏風なんですか?
江戸時代の屏風ですね。
これはよく見るときらびやかでキラキラしてますが、金箔に直に絵を書いています。
そうなんですね。ということは一面金箔だったと言うことですか。豪華に見えてきますよね。
今、屏風まつりなのでこの屏風を見ることができるんですよね。期間限定ということですよね。
せっかくうおやさんにおじゃましましたので、美味しい鮭の酒びたしいただいてもいいですか。
うん。これです、これです。うん、この塩気ですよね。
旨味がギューっと凝縮されている。う~ん、美味しい。
旨味がギューっと凝縮されている。う~ん、美味しい。
半年以上かけて造っていますので、
このあとに残る塩気が美味しいですよね。
このあとに残る塩気が美味しいですよね。
昔からの食べ方として、そのまま食べても美味しいんですけど、
日本酒をかけて食べていただきます。
日本酒をかけて食べていただきます。
ありがとうございます。
鮭の酒びたしにお酒をかけるということですね。
贅沢な気もしますけど、お酒の甘みと香りも入って一段と美味しくなったと思います。
おつまみにもおいしいですよね。
贅沢な気もしますけど、お酒の甘みと香りも入って一段と美味しくなったと思います。
おつまみにもおいしいですよね。
また新しい食べ方として酒びたしを炊き込みご飯にしたものがこちらです。
これはそのままお米に酒びたしを混ぜて炊くということですか?
そうです。
これはそのままお米に酒びたしを混ぜて炊くということですか?
そうです。
そのまま酒びたしが入っているということなんですね。食べてみたい。
今回は手元にも用意していただいたんですよ。
私、初めて食べるんですけど、たっぷりと酒びたし入っていますよ。
いただきます。
うん、合いますね。見事お米と合いますね。
お米のもちもちした食感と酒びたしの噛みごたえのある食感がとてもおもしろいですし、
新しい食べ方で美味しいです。
お米のもちもちした食感と酒びたしの噛みごたえのある食感がとてもおもしろいですし、
新しい食べ方で美味しいです。
酒びたしの食べ比べも出来ますし、お店の方々のあたたかさにも触れる事ができる村上の町歩きですよね。
ごちそうさまでした。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
ありがとうございました。
屏風だけかと思ったら美味しいものまで食べさせてもらって・・・・
城下町村上で開催中の町屋の屏風まつりにおじゃましています。
先程うおやさんですてきな屏風と美味しい酒びたしいただきましたけども、
すぐお隣の大町文庫さんでも屏風まつりを開催中です。
大町文庫さんもその名の通り文庫なので、中には本がたくさんありまして
その隣には文字にこだわった屏風が飾られているんです。
その隣には文字にこだわった屏風が飾られているんです。
一文字一文字よく見るとすごく繊細ですてきです。
そしてその奥にはお料理をいただける場所があるんです。
そこですてきなお料理をご用意いただきました。
そこですてきなお料理をご用意いただきました。
村上鮭の町と言えばこれです。
それでは丼ぶりオープン!ジャーン!
はらこ海鮮丼です。
たっぷりのはらことその他マグロや南蛮海老など海鮮がたっぷりとのっています。
いただきます。
これも贅沢ですね。
ご飯と一緒にこれでもかというくらいたっぷりのはらこ。
こぼれるくらいですよ。
う~ん、これですね。
少ししょっぱめの味付けとどこかやわらかい醤油の味。
ご飯とよく合うんですよね。
町歩きを楽しめて、屏風も見られて、そしてお腹がすいたら美味しいお料理をいただける。
村上の屏風まつり、三連休のお出かけにもぴったりですので皆さんも是非お越しください。
村上の屏風まつり、三連休のお出かけにもぴったりですので皆さんも是非お越しください。
もうお箸が止まらなくなってますけど…ホント(スタジオ)
お出かけにはぴったりですね。(スタジオ)
ちょっとくらい持って帰ってきて(スタジオ)
- 投稿タグ
- はらこ海鮮丼, 鮭の酒びたし, 鮭の酒びたし炊込みご飯